67mm 可変 ND2-ND32 フィルター & CPL偏光 フィルター, 2in1
在庫あり
販売
¥8,600
2個購入、5%オフ;4個購入、10%オフ
全国送料無料
特徴
- * 【ND&CPLフィルター2 in 1】1つのフィルターはCPLと可変NDフィルターの両方の機能を備えており、2つのフィルターを交換する時間を節約できます。 レンズに入る光の量を減らすだけでなく、空を暗くし、同時に反射を管理することができます。
- * 【画像に「X」クロスはありません】画像に「X」クロスはありません。K&Fは、広角レンズと可変NDフィルターのこの一般的な問題に別れを告げる最先端のテクノロジーを利用しています。
- * 【素材】完成したプロ仕様の光学メガネ、多層コーティングにより、光透過率は0.7%、防水性、傷がつきにくく、大切なレンズを守ることができます。
- * 【フィルターフレーム】アルミ合金製のフィルターフレームで、フレームのエッジが鋸歯状になっているため、取り付けが簡単です。 フレームには最小からND32までの5つのマークがあります。NDフィルターが確実に停止するのに便利です。
- * 【注意】ご注文の前に、カメラのレンズネジサイズ(通常はレンズバレルのどこかにマークされているか、レンズキャップの下に印刷されている)を確認してください。 番号の前には常に「ø」(直径)記号が付いています。
¥8,600
運送
全国送料無料
Sale
2個購入、5%オフ;4個購入、10%オフ

5可変NDおよびCPLフィルターを停止します
ND2
ND4
ND8
ND16
ND32

可変NDおよび
CPLフィルター
CPLフィルター

NDフィルターなし
NDフィルター付き
遅いシャッタースピードを使用して滝などの被写体の動きを記録
し、流れる水に滑らかで滑らかな効果を与えます。
ND&CPLフィルター
NDフィルター
CPLフィルター


フィルタなし
ND2
ND4
ND8
ND16
ND32

両面多層グリーンフィルム


他の

防水、耐油性、耐傷性

前

後
ND番号 | 光学密度 | Fストップリダクション | 部分透過率 | |
0 | 0 | 100% | ||
ND2 | 0.3 | 1 | 50% | |
ND4 | 0.6 0.6 | 2 | 25% | |
ND8 | 0.9 | 3 | 12.50% | |
ND16 | 1.2 | 4 | 6.25% | |
ND32 | 1.50 | 5 | 3.13% | |
ND64 | 1.8 | 6 | 1.56% | |
ND100 | 2 | 6 2 / 3 | 1% | |
ND128 | 2.1 | 7 | 0.78% | |
ND256 | 2.4 | 8 | 0.39% | |
ND400 | 2.62.6 | 8 2 / 3 | 0.25% | |
ND512 | 2.7 | 9 | 0.20% | |
ND1024 / ND1000 | 3 | 10 | 0.10% | |
ND2000 | 3.3 | 11 | 0.05% | |
ND4000 | 3.6 | 12 | 0.025% | |
ND8000 | 3.9 | 13 | 0.0125% | |
ND32000 | 4.5 | 15 | 0.003% |
Comparison
|
|
|
|
|
|
|
Rating | 7 reviews. | 0 reviews. | 25 reviews. | 0 reviews. | 0 reviews. | 3 reviews. |
---|---|---|---|---|---|---|
Price | ¥8,600 | ¥7,900 | ¥5,900 | ¥8,100 | ¥8,500 | ¥7,300 |
Model | KF01.1085 | KF01.1813 | KF01.1061 | KF01.1851 | KF01.1463 | KF01.1077 |
サイズ |
67mm | 67mm | 67mm | |||
フィルター材 |
Optical glass | 光学ガラス | 光学ガラス | |||
マルチコーティング |
√ | √ | √ | |||
防水 |
√ | √ | √ | |||
傷がつきにくい |
√ | √ | √ | |||
HD |
√ | √ | √ | |||
透過率 |
∕ | ∕ | ∕ | |||
反射防止 |
√ | √ | √ | |||
パターン |
√ | √ | √ | |||
フィルターの厚さ |
9.3mm | 7.3mm | 7.3mm | |||
形 |
Circle | サークル | サークル | |||
リング素材 |
Aviation aluminum alloy | 航空用アルミニウム合金 | 航空用アルミニウム合金 |
レビュー (7)
最大ND値あたりで黒斑ありなので使用する際は、広角より中望遠~望遠当たりをオススメします。
20mm広角レンズにて使用した際、低~中盤のND値フィルター自体は特に問題ないですが、最大ND値にするあたりで端に黒ムラが出来ると思います。これを良しとするかはお任せしますが、私はちょっと微妙だった為、星3にしておきます。参考になればいいなと思います。
2020/08/14
お勧め
良い物でした。
2020/08/16
自在に濃さを変えられるのはとてもいい
動画メインの私には自在に濃さを変えられるのはとてもいいですね。フィルターにカバーが付けられるとよいですね。cplの効果はまだよく分かりません。
2019/12/11
普通
基本的に、動画用フィルターの設置だと思うけど、静止画にも、無いよりはいい可変NDは、画質はあまり期待出来ないが、白飛びするよかマシな感じで、即座に対応して、減光したい時には、便利です。CPLも、反射を抑えたり、色に深みを出してくれるので十分だと思います。唯一の私の判断ミスは、フィルターを使う際に、フードを外さなくてはならない事!結局、固定NDフィルターやCPL単体のフィルターを買わなくてはならない事になりました。
2019/09/12
付けたからすぐに良い画が撮れるわけではなく、とにかく練習と経験が必要。
マイクロフォーサーズで動画を撮影する際にC-PLを使っていましたが、光量の調整やボケにはやはりNDが必須なので、別々ではなく可変NDとC-PL一体型の物で探していました。ビデオサロンのインタビューを受けているプロの方の機材にもこのメーカーが出るようになっているので信用がおけるだろうと思い購入しました。○ LUMIX G VARIO 1:3.5-5.6/14-42のケラレ防止のためKenkoの52-67ステップアップリングにK&F Conceptの67mmを、SMC PENTAX-M 1:1.7には49-67ステップアップリングを装着し、レンズはK&F ConceptのPK-M4/3アダプターの組み合わせで使っています。から装着しています。NDとCーPL側の周囲はフラットですが一番手前側にローレット加工があるので取り付け取り外しはしやすいです。 NDの濃度調整ツマミは180度反対側にもあるため親指と中指で持ってしっかりと回せますが、「MIN」の表示はあるものの途中の数値や「MAX」などの表示はありません。現場で映像を確認しながら調整する物なのでごちゃごちゃとした表示は必要ありませんが、メモを取って備忘録にしようと思うとちょっとだけ手間がかかります。 ○ 映像で飯を食っていけるようなウデではないのであくまでも素人の手持ち機材による使用ですが、可変ND&C-PLを導入してみて気付いたことをピックアップします。 ◇木漏れ日などを撮影した場合NDなしだと枝や葉の縁ににじみが出るが、NDを装着するとにじみが減り見やすい画になる ◇日陰と日なた、空が混在するシーンの場合、NDを使用することで空の白飛びを押さえ青色を出しやすくなる ◇ほどよい抵抗があるので調整していても行き過ぎることがない。 ◇NDで光量を調整してからC-PLでテカリを抑える際、一体型なので、回しているうちにフィルターが外れるということがない ◆ ほこりが付きやすい感じがする ◆ NDの濃度の●印は数値にしてくれた方が個人的には良かったかも。 ○ まだ使いこなせるほどではないので練習していますが、オールドレンズの単焦点を絞り開放で使う際、NDなしだと真っ白けに飛んでしまう場合でも大きくボカシながら動画を撮ることができるようになりました。マイクロフォーサーズなのでボカすのは難しいケースが多いですが、フィルター1枚で背景のごちゃごちゃをボカせるようになったので、映像の幅は広がりました。 ただし買ったからすぐにすごい映像が撮れるという物ものではなく、場数を踏んでようやく使える画が撮れるようになっていくので練習と辛抱は必要です。● フィルターが黒いから目立ちやすいのとコーティングの性質かと思いますが、表面に小さいチリが付いた場合「ふうっ」と息を吹きかけても飛んでくれません。 どこのメーカーも同じですがフィルターに合わせてフィルターケースが大ぶりなので案外スペースを取ります。以前に58mmの3枚セットを買ったときは折りたたみタイプのケースに入れられたので、こちらのケースも複数枚になったときに収納しやすい工夫があると機材の持ち運びの際に困らないかなと思います。
2019/08/19
大変満足です
夏なったので撮影する時に少しでも色鮮やかな撮影が、出来たら良いと思って67ミリCPL偏光フィルター大口を買って見ました。最初、どの様に撮影できどんな感じに撮れるか購入してみました。効果は、外周リングを回して調整しますが、回転動作もスムーズにまわり問題なく使えそうです。フィルターを取り付けてフードも付けれる事も良かったです。これから夏の季節から秋の紅葉、年間通してコントラストを強調する撮影が、楽しめそうです。
2019/08/13
大変便利だと思います。
キャノンの一眼カメラ問題なく装着しました。一枚のフィルターで濃度が調整できて、複数のフィルターを持ち必要がありません、それは大変便利だと思います。まだ本格的な撮影に使っていませんが、滝などの撮影を想定しています。
2019/08/09
ギャラリー
これらの画像は、K&F Conceptのエンドユーザーに属します。
ビデオ
仕様
Filter | |
---|---|
サイズ | 67mm |
フィルター材 | Optical glass |
マルチコーティング | √ |
防水 | √ |
傷がつきにくい | √ |
HD | √ |
透過率 | ∕ |
反射防止 | √ |
パターン | √ |
フィルターの厚さ | 9.3mm |
形 | Circle |
リング素材 | Aviation aluminum alloy |
人気商品
¥6,500
¥2,700
¥2,800
¥4,000
¥5,400
¥11,500
¥6,600
¥4,600